2014年1月1日水曜日

ITエンジニアとしてのスキルがわかる!ITエンジニアのための実務スキル評価サービス『CodeIQ』

問題を解くだけで、あなたのエンジニアとしてのスキルがわかる!というサービス『CodeIQ』の紹介があったので、トライしてみました。

『CodeIQ』は、第一線で活躍するITエンジニアが出題した問題に一般ユーザーが無料で“挑戦”し、そのアンサーに対して出題エンジニアから評価フィードバックをもらえる、 ITエンジニアのための実務スキル評価サービスです。これまでに「2.5万人」以上が、問題に挑戦済み。社会一般から見たITスキルではなく、その出題エンジニアに自分の スキルがどのように評価されるのかを知ることができます。

IT関連のお仕事をしていますが、私は企画・営業部なのでコードを書くというよりは「こんなプログラムを作って下さい~」と依頼する立場でなので、『CodeIQ』でスキル評価がしたくても、ほとんど分からない問題でしたw

HTML、Jqueryぐらいならちょろっと読めるレベルでなので、HTML5のカテゴリの出題をチェックしてみましたが、Canvasという初めて聞く要素の問題だったのでパス。読む事は出来ても、書くのは難しい、、、。

次にJqueryの出題をチェックしたら、背景色の超簡単な問題だったので1秒で回答する事ができましたが、採点はすぐにでてこないようなので、また今度採点をチェックしてみようと思います。 

実際うちの会社でもエンジニアの面接にはテストが出題されるみたいですが、始めからこういうスキル評価を確認するサービスがあれば、必要な人材をリクルートするのに便利だと思いました。 

私も、すらすらすら~とコードが書けるようになりたいなぁ~。



PR by conecc

0 件のコメント:

コメントを投稿